Quantcast
Channel: クロの思考ノート
Browsing all 226 articles
Browse latest View live

Debian 9にPostgreSQL 10をインストールする

こんにちは。今回のテーマは「Debian 9にPostgreSQL 10をインストールする」です。Debian9でPostgreSQL 10や11を使用したいことってありますよね。Debianの公式リポジトリにはPostgreSQL 9.xまでのパッケージしか存在しないためメモとして導入方法を記事にしておきました。 【目次】 PostgreSQLプロジェクトのリポジトリを登録しよう リポジトリの登録...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MX Linux 19をインストールする

こんにちは。今回のテーマは「MX Linux 19をインストールする」です。10月22日にMX Linuxの19(MX-19)がリリースされました。少し遅くなってしまいましたがインストール記事を書こうと思います。 【目次】 MX Linuxとは インストール環境 インストールメディアの入手 DVDの起動と設定 インストール 起動確認 MX Linuxとは...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【2020年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション

こんにちは。今回のテーマは『【2020年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション』です。「Linuxを使ってみたい!けど、まず何をインストールすれば良いんだ?」」「Linuxって種類が沢山あって、どれが良いのかわからない」「インストールしたらすぐに日本語入力ができるディストリビューションってどれ?」という方のお役に立てればと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MX Linux 19にFcitx+Mozcで日本語入力環境を構築する

こんにちは。今回のテーマは「MX Linux 19にFcitx+Mozcで日本語入力環境を構築する」です。新たなディストロを試して見る時にちょっとした障害となるのが日本語環境のの構築かと思います。今回はスムーズにMX Linuxに日本語入力環境が構築できるようにfcitxとmozcの導入を紹介したいと思います。 【目次】 MX Linuxとは fcitxとfcitx-mozcのインストール...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Gentoo LinuxにPulseAudioを導入する

こんにちは。今回のテーマは「Gentoo LinuxにPulseAudioを導入する」です。最近古いノートPCにGentooをインストールして開発用マシンとして使っています。PluseAudioを導入した所少々手こずった場面もありましのたで記事にしておきます。 【目次】 導入する環境 カーネルセットアップ USEフラグの設定 ConsoleKitとpambaseのローカルフラグ確認...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レンタルサーバーからVPSにWordPressのブログ引越し手順まとめ

こんにちは今回のテーマは「レンタルサーバーからVPSにWordpressのブログ引越し手順まとめ」です。最近、長年お世話になっていたロリポップさんのレンタルサーバーからVPSに引越しをしましたので、手順などをまとめておこうと思います。 【目次】 環境 引越しの概要 テスト確認用のサブドメインを用意 データベースのバックアップ wp-contentの中身をバックアップ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【2022年版】Arch LinuxをUEFI + GPT環境にインストールする

今回のテーマは「【2022年版】Arch LinuxをUEFI + GPT環境にインストールする」です。2015年にArch LinuxをUEFI +...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Arch Linuxにタイル型WaylandコンポジタSwayを導入する

こんにちは。今回のテーマは「Arch Linuxにタイル型WaylandコンポジタSwayを導入する」です。Ubuntu 22.04 LTSのディスプレイサーバーがデフォルトでWayland(実装はMutterというWaylandコンポジタ)になり、X.Org Serverを用いてきた従来の流れから大きく変わりました。今回はそんなWaylandを体験してみたく、Arch...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Arch Linuxの日本語入力をfcitxからfcitx5に切り替える

こんにちは。今回のテーマは「Arch Linuxで日本語入力をfcitxからfcitx5に切り替える」です。いつの間にかArch Linuxのfcitxパッケージがメンテナンスモードになってしまっていました。現在ではfcitx5への移行が推奨されています。それではfcitxからfcitx5へ移行する手続きについて見ていきましょう。 fcitxパッケージはメンテナンスモードに...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Void LinuxをUEFI + GPT環境にインストールして最小環境を構築する

こんにちは。今回のテーマは「Void LinuxをUEFI + GPT環境にインストールして最小環境を構築する」です。Void LinuxというLinuxディストリビューションをご存知でしょうか?UbuntuやOpenSUSE、Fedoraなどに比べるとあまり有名ではなくとっつきにくい印象のディストリビューションかも知れません。今回はUEFI + GPT環境にVoid...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Void LinuxでWaylandコンポジタhikariを使ってみる(導入編)

こんにちは。今回のテーマは「Void LinuxでWaylandコンポジタhikariを使ってみる(導入編)」です。今回はVoid LinuxをUEFI + GPT環境にインストールして最小環境を構築するで構築した最小環境のVoid Linuxにhikariを導入して動かすところまでやってみたいと思います。hikariを導入した環境をより実用的にするのはカスタマイズ編で書きたいと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Void Linux + hikari環境に日本語環境を構築する

こんにちは。今回のテーマは「Void Linux + hikari環境に日本語環境を構築する」です。これまでVoid LinuxをUEFI + GPT環境にインストールして最小環境を構築するやVoid LinuxでWaylandコンポジタhikariを使ってみる(導入編)などの記事でVoid...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Void LinuxでWaylandコンポジタhikariを使ってみる(カスタマイズ編)

こんにちは。今回のテーマは「Void LinuxでWaylandコンポジタhikariを使ってみる(導入編)」です。Void LinuxでWaylandコンポジタhikariを使ってみる(導入編)で構築してきたVoid Linux + hikari環境をより実用的な使用に耐えうる状態にカスタマイズしていきます。一般的な初心者向けディストリビューションのデスクトップ環境同等の環境を目指していきます。...

View Article


Reqライブラリを使ってHaskellでお手軽にHTTP通信をする

こんにちは。今回のテーマは「Reqライブラリを使ってHaskellでお手軽にHTTP通信をする」です。使う言語に限らずちょっとAPI叩いてデータを送受信したいということは頻繁に起こります。今回はHaskellで直感的にHTTP通信が行えるReqライブラリの使い方を紹介したいと思います。 Reqとは...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【2023年版】今年使ってみたいLinuxディストリビューション30選」

今回のテーマは「【2023年版】今年使ってみたいオススメLinuxディストリビューション30選」です。2014年より初心者にオススメのLinuxディストリビューションを紹介する記事を毎年書いてきましたが、2022年より初心者向けだけでなく、Linuxを多少触っている方にも楽しんでいただける記事が書きたいと思い趣向を変えてきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Arch LinuxでBrother製プリンターDCP-J962Nを使う

こんにちは。今回のテーマは「Arch LinuxでBrother製プリンターDCP-J962Nを使う」です。長年使っていたBrother DCP-J525Nが故障しネットワークへ繋がらなくなってしまいました。長年の相棒との別れは残念でしたが、新たにDCP-J926Nを迎えArch Linuxで使えるように設定しました。ネットで調査しましたがArch...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【2024年版】Linuxを使おう!オススメのLinuxディストリビューション34選

こんにちは。今回のテーマは「【2024年版】Linuxを使おう!オススメのLinuxディストリビューション34選」です。毎年、年頭企画として書いているLinuxディストリビューションの紹介記事です。ややマンネリ化してきていて毎年「もう必要とされていないのではないか?」と自問自答しながらも今年も書いてしまいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初心者でも簡単!Solus 4.5をインストールする

こんにちは。今回のテーマは「初心者でも簡単!Solus 4.5をインストールする」です。Solusは独立系のLinuxディストリビューションでありLinux初心者にも使い勝手の良い環境を提供してくれます。2024年1月に4.5がリリースされました。 今回はSolusの導入方法を見ていきましょう。 Solusについて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みんなが日常的に使えるLinuxディストロ Solusを使ってみた

こんにちは。今回のテーマは「みんなが日常的に使えるLinuxディストロ Solusを使ってみた」です。これまで実験的に使ってきたSolusですが本格的にノートPCに導入して使ってみたのでレポートします。今回はLinuxにこれまで触ったことがない方にも分かるよう、なるべく丁寧な説明を心がけたいと思います。 Solusとは...

View Article

Linuxをインストールする時に知っておきたいパーティショニングの基礎

今回はLinuxをインストールするときには避けて通れないパーティショニング話に関する基礎の話を書きたいと思います。Linuxの導入を考える初心者が最初にぶつかる壁かも知れません。最近はインストーラが自動でパーティショニングをしてくれるので考える必要がない場合もありますが、中級者のLinux使いになるために知っておくと良いと思うことをまとめてみました。 パーティショニングとは...

View Article
Browsing all 226 articles
Browse latest View live